努力は必ず報われるか:池江璃花子選手の言葉と心の力の心理学(碓井真史) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 努力は必ず報われるか:池江璃花子選手の言葉と心の力の心理学(碓井真史) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
池江 璃花子(いけえ りかこ、2000年7月4日 - )は、東京都江戸川区出身の競泳選手。専門は自由形とバタフライ。2018年8月28日現在、身長171cm、リーチは186cm、足のサイズは26.5cm。ルネサンス所属。マネジメント契約先は株式会社ジエブ。2019年7月30日現在、個人種目11個とリ 185キロバイト (9,015 語) - 2021年4月6日 (火) 09:15 |
水泳の池江璃花子(20)が5日、ツイッターを更新。「努力は必ず報われる」という言葉について自身の思いを語った。
池江は4日行われた日本選手権兼五輪代表選考会の女子100メートルバタフライで優勝し東京五輪パラリンピック出場を内定させた。
レース後には「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。
このニュースに陸上の藤光謙司は4日、ツイッターで「本当にすごい!!すごく勇気をもらいますね 本当におめでとうございます」と祝福。
その上で5日には「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。
しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。正しい努力とは一体何なのか」とアスリートならではの思いをつづった。
池江は藤光の投稿をリツイートし「確かに深く考えさせられる言葉ですね…。自分の過去では、努力してた先に『病気』が待ち受けてて、
積み重ねてきた“努力”が全て無駄になった気がしました。パリを目標と言っていた心のどこかには東京五輪に行きたいという気持ちも少なからずあって、
それを達成できたからこその言葉なのかも知れません」と自身の努力の過程を冷静に分析。
その上で「どんな人も、努力はしてると思います。ただその努力という定義も難しいな、と思います
本気で目指してきたことをたとえ達成できなかったとしても、その努力は必ず誰かが見てて、誰かが勇気をもらえるのではないでしょうか」と前向きな言葉をつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13297675cd2a868726fa0772ff34b44f266512bd
★1が立った時間:2021/04/06(火) 13:37:44.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617710124/
>>1
アホか。
競技者が『絶対に勝つ!』と言うときは、勝つという契約を述べているのではなく意気込みを口にしているに過ぎない。
同じく、『努力は必ず報われる』と言うとき、客観的事実を淡々と述べているのではなく
必ず報われると信じ切れるまで努力を尽くす気概を主観として宣言しているに過ぎない。
>>1
「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。
しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。正しい努力とは一体何なのか」
回答
努力が足りない
勝つことにこだわりがない
結果がすべて
考えるまでもない
>>1
女子水泳の選手層の薄さ
これにつきるだろうね
>>1
前向きバカはこうやって利用される。
>>1
白血病になってないのに池江に負けた選手の立場ないやん
ほかの選手のことも考えてあげて
東大受かった人が
東大以外は大学じゃないって言ってるのと同じだから
>>1
「広島原爆の犠牲者達 その方々は人知れずに 亡くなられた事を忘れては成らない」
by JEANS市長
>>1
別に勝者じやなくても報われてんじゃねーの?
どーでもいいじゃんか?
>>1
これのどこが物議なの?
個人的発言にも注意書きが必要ってこと?
注)
才能には個人差があります
ってか?
*すぎて屁も出ない
>>1
もはやアホパヨとバカチョンは、特殊クレ-マ-だな。
ゴミと一緒にこの世から消えてくれw
>>1
批判すべき発言や人物を批判せずに、池江選手の様な普遍的な価値観の人物による発言を批判する
非常に気持ち悪い傾向だ
その背後に*やサヨク=朝鮮系ウヨクによるキムチ臭い工作を感じる
マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』
「努力すれば報われる」は「報われない者は努力しなかった」の裏返しです。
1960 年代の主要な米英の思想家は偶然の才能によって所得が決まる実力主義を拒否しました。
ケネディ以前に大統領が「皆さんは報われる」という言葉を使う事は無かったそうです。
近年「努力すれば報われる」という考えはアメリカ社会に浸透したスローガンですが、実はレーガンからオバマまで最近 40 年のものでしかありません。
1980 年代にはサッチャーとレーガンの市場重視政策によって実力主義が強調されるようになりました。
レーガンは「やむを得ない理由で失敗した者を助ける」と述べ、クリントンは「全てのアメリカ人は神が与え導いた才能に従い成長する権利があるだけでなく義務がある」と述べました。
オバマは労働者階級からプリンストンとハーバードを卒業した自身の妻を例に挙げさらに実力主義を推奨したましたが、
トランプは大統領選挙中一切そのようなスローガンを口にしませんでした。
大学を卒業しない大衆にとって、実力主義は持たざるものへの厳しい裁きと映ります。
トランプ支持者たちは実力主義の傲慢に背を向け、トランプ大統領を生み出してしまいました。
>>3
トランプこそ真のリベラル
日本社会に存在する、努力ハラスメントならぬ努力ハラ
にお前ら怒ってるんだろ?
でも池江自身は単に感想を言ってるだけで、
全然、努力ハラはしてないから
お前ら一緒くたにするなよ w
,
>>13
自分の泳ぎで努力以上に重要な事があるって証明しちゃっているから…
必ずなんかあるわけないだろ、これ言うやつ大嫌いだわ
>>17
誇張表現を知らぬバカ 乙 wwwwww
結局、ダメな奴は何やってもダメって事だなw
>>18
この記事を書いた奴とか、悪意に満ちた受け止め方をしてる奴とかな www
否定から入る奴は何しても無理だからw
ひねくれバカがw
こういうやって、人にすぐ嫉妬するんだよなw
自分が持ってないものを持ってるからなw惨めだ。
>>24
否定する奴を否定するするのはOKなんだ?随分都合のいい話だなw
精神論にウットリしちゃうタイプの低学歴か?()
低学歴は精神論や過激な言説にすぐ流されるからな
頭が悪いから論理思考ができなくて
>>62
屁理屈だなw
否定から入って何を得れるんだ?
否定始まり否定で終わる……それだけか?
>>83
否定して得るものがないならお前は何を目的に「否定する者」を否定するんだ?()
否定がプラスになるからか?
>>114
110
>>62
あーだこーだ屁理屈並べないで、素直に受け止め自分のために将来のために努力する………これでだめなのかと俺は言いたい。
>>110
ただの精神論
低学歴はファクトと精神論の違いが分からんらしい
*だから論理思考できないんだろな()
自己啓発本とかに嵌るのもこういうタイプだな
>>226
一応小さいが、会社を経営してるんだがなw
それも努力のおかげなんでねw
えっと……おたくはどうなのかな?w
どんな職業につこうとも自分のために
努力したんじゃないのか?wそれとも無職?wあと、言葉使いには気をつけよなw頭悪いと勘違いされるよ?
>>278
もっと頑張れよ
>>110
それでいいよ。人生はたった80年しか無いので不要なことはしなくていいw
努力しても成功するとは限らない
しかし、成功した者は全て努力している
>>25
そう、それが真理だと思うわ。
屁理屈つけて否定している人は自分が努力出来ていないのを認めたくないだけ。SNSの承認欲求に近い。
才能で努力するわけではない。やるかやらないかだけ。
今回のバタフライで派遣標準記録を突破したのは池江だけ!
2位以下は派遣標準未満
そもそも選考対象外www
本来池江さえ、準決勝のタイムだと派遣標準に届いてなかったが、
池江のスゴいところは筋力が落ちたせいでスタート出遅れて焦って前半飛ばして後半失速した準決勝の反省を生かしたところ
決勝も出遅れたが、前半焦らずゆったり泳いで、後半スパート、一気にまくってリレーの派遣標準記録を自力で突破して優勝!
文句なし!
そもそも派遣標準記録に届いてない他の選手は努力不足!
まずは派遣標準記録越えろよw
>>28
病み上がりに負けるとか2位以下は
白血病発覚時に神様は乗り越えられない試練は与えない発言もしたよね
闘病して*だひとはどうなるみたいに叩かれてた
>>30
そうなんだよね
たかがスポーツ如きのことで努力は云々言うのは構わないと思うけど
病気絡んでるからな
母が癌の闘病虚しく亡くなったが
陰で、もっと金かけたら助かってたかもとか
うちは親戚に医者がいて
順番飛ばせるとか自慢されたり
結構ショックだった
金かけても、助からねんだわこれが
まあ、そう思いたい人は思ってればいいと思うけどね
>>30
そうでも思わなきゃ病に立ち向かえないから自分を奮い立たせてただけだろうに
何にでも噛みつく人って居るよな
努力できることが才能なんだよ。将棋の羽生九段もそう言ってるよ。
>>38
でも危機に際しての一手は感覚(センス)だとも言ってたぞ
これに文句言うやつは
自分の努力が報われる場所を探す努力をしていない
>>45
要するにこの土俵では報われないよと
お前、才能ないから・・・って言い放つのと同じだなw
結果が出ないのは努力とはいわない
>>47
まあね
「僕は高校時代東大合格を目指して目一杯努力した!」
「で?」
「努力したこと自体に意味がある。結果は問題ではない!」
またパヨクが難癖付けてんのか
>>52
難癖つけてるのいつものようにウヨクだ知恵遅れウヨク
下らねえ
こういうので足引っ張るやつはそりゃ敗者だろうよ
>>53
嫉妬して、人の上げ足取りに夢中なんだよ。でも、実力ない情けないよなw
ちょっとイラッとしたのは事実
小さい頃から努力して勉強して
金銭的な理由で塾は行かせてもらえず
でも自分の努力だけで国公立大学に合格した
在学中にバブルが弾けてどこも採用を減らして
大企業には入れずに中小企業に就職した
勉強した努力を全否定された気がした
>>57
いや
池江璃花子の努力に比べたら
お前らなんか努力のうちに
入ってないから。
勘違いすんなよ
>>57
就職氷河期でも枠が減っただけで必要な人材は採用するの。あなたが必要とされなかっただけ
白血病で亡くなられたすべての人へ
努力不足だったなww
>>61
運「だっりーわ」
むしろ弱者の味方気取りしている連中の方を疑いたくなる
本当に困っている人は僻んだりせずに希望を見いだすだろうに
そこで僻む人は自分からストレス抱え込んで、更に体調を悪化させるのもいたりするし
>>63
妬みでもなんでもなくて事実を指摘してるだけだろ
為末だって言ってることだ
努力すれば成功できるなんて勝者の後付け理論だってな
>>77
勝つ前から言い続けたビッグマウスはある意味誠実だな
努力すれば報われる事は保証できませんが、努力しなけれぱ報われない事は保証できます!
>>72
そりゃ、確かに真理だわ
天才の努力は報われるが、凡人の勘違い努力はむしろ破滅しかねない
>>78
ほとんどの人は努力で破滅するよね
後で振り返るとなんの意味もなかったと知る
むしろ人生がボロボロになり時間を無駄にした心の傷を負う
>>78
それは間違いないよ
氷河期世代がいい例じゃん
努力して結果を得られるかどうかじゃないのよ
努力し続けることが良いのよ
ジョジョの「真実へ向かおうとする意志」と同じ
努力を肯定すると自己否定になるニートやひきこもりは絶対に認めないがなw
>>84
努力した結果、自分は頂点どころか上位グループにも入れない程度の才能しかないと思い知らされることもあるけれど
それでも努力し続けた日々はいつか違う形で糧になって行くよ
否定して僻んで努力を怠ったら残るのは後悔だけ
>>84
つーても池江本人も、優勝っていう結果に対して、努力が報われたと言ってるわけで。
当たり前じゃ
負けた努力は無駄になるんじゃ
それがスポーツやろ
>>85
池江璃花子だって
ずっと勝ち続けたわけじゃないんだぜ。
負けを糧に勝ちに行く
そこにスポーツの醍醐味が
あるわけであって
>>174
え?スポーツって健康な肉体と精神を養うためにやるんじゃないの?
勝ち負けとかまったく関係なくね?
>>223
お前が勝負関係ないって
言うんだったら
別にそれでいいんじゃねえの?
住んでる世界が違うんだから
池江璃花子に何も言う資格ないけどな。
努力は必ず報われるよ
それは努力したから勝利したとかじゃなくて努力した事で手に入る精神力ってのかな
>>94
努力をしたからこそ、心が折れるということもある
逆に、努力もせず、全力も出さず、その結果も出さず
やればできると思い込めるうちは心が折れない
挫折を味わうことで成長できることも逞しくなることもあるな
もともと才能ある人が努力したから
結果がでるんだよ
じゃ~池江さんが休んでる間に
頑張って練習して負けた人は
努力してないの?
>>99
個人才能だけじゃ無理
金と環境がいる
プロスポーツは全てこれ
勉強以上に金と環境
王貞治の名言には「努力は必ず報われる。 もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない」
結局これだよね。
池江は白血病に罹ったけど苦しい闘病を耐え抜き復活、その後必死に練習して代表の座を勝ち取った。
立派だよ、深読みしてあれこれ言う必要は無いんじゃないかね。
オリンピックでの活躍を期待する。
>>107
王貞治の発言は酷いと思う
的外れ
だから体育会出身者に対して体育会「系」って言わんで欲しい。
>>109
系ってばかにしてるだけだから
これだから体育会系は配慮が足りないんだよ
>>139
意味がわからん。体育会出身者は総じてバカにされるべきってこと?
強いやつにはスポンサーが付いて金メダル取ると桁違いの仕事が舞い込む、勝者総取りのビジネスになってしまったオリンピック競技に努力の過程が報われるも何も無いわ。
ハートウォーミングな話ならいつまでも泳いで無いでさっさと子供作って自分の子の学校の運動会でも応援しに行けと。
>>112
強いだけじゃだめだな
ある程度顔も良くないと
この人は努力したら必ず報われる人生を歩んできてるのだから外野があーだこーだ言う必要無いでしょ
>>115
すぐ横を泳いでいる人たちの事を理解していないんだろうな
無駄なことなんて一つもないわ
上手くいかなかったのには原因があるわけだし
それが次への糧となるだろう
>>133
努力で失った時間は返ってこないんだよ
>>133
例え時間が無駄に終わったように他人には見えても、本人にとってはそれで納得できるのなら良いと思う。
納得した上で別のステージに活路を見いだしたのなら後悔は残らないからな。
>勝者でない人の努力は報われていないことに
0と1しかないのか
>>137
池江の発言はそういう意味になる
「努力は必ず報われる」
ならば報われなかった(結果を出せなかった人)は努力だ足りないという意味になる
>>182
何で()で池江が言ってないことを補足した?
>>215
国語力低すぎワロタ
>>182
それただの被害妄想の*だから
じゃあお前は一生頑張らなければいい
努力しなければいい
そうやって生きていけばいいじゃねえか。
人間に大事なものは努力じゃなくて
才能かコネか人脈だよ
才能があったら努力でOK
>>140
おいおい、コネと人脈はどう違うんだ
>>140
才能じゃなくてセンス
努力こそが才能ね
努力は報われる場合もあるが報われない場合もある。
長い人生経験からそう言える。
>>148
池江璃花子と凡人一緒に
比べるとおかしなことになるんだよ。
池江理香子の努力に比べたら
俺らの努力なんて
努力の範疇に入ってないから。
正しい努力じゃないと意味が無い
>>151
お前努力そのものを怠けてるやん。
>>151
2分の1足す3分の1は5分の2!
って調子で計算ドリルを一万回解いても意味はないわね
たとえ徹夜でやっても
白血病になった時点で報われて無くね?
メドレーに出るのが病気前からの目標だったのか?
>>153
本人は心から報われた、と思ってそうだけどな
世の中なんでこんなに性格悪いの?
文句言わないと*のか?
>>155
サイレントマジョリティってのがあってさ…
うるさく騒ぐのは*や性格破綻者が多いので現実の人間が皆こんな感じではないと思うよ…
>「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言
なっ スポーツ選手ってアホだろw
スポーツバカってのは、倫理思考に欠けてる生き物なんだよなw
>>161
内柴國母福原古賀マカロン王子「言わんといて」
池江「努力が足りんのじゃ!」
>>162
水泳選手に比べお前らに足りないのは足のサイズ
努力は必ず報われる ×
👇
恵まれた環境下においては努力は報われる 〇
>>169
お前努力そのものを怠けてるやん。
>>169
恵まれた環境もそうだけど
やはり1番は才能だよ
なんでこんなにスレ伸びてるのwww
>>185
人生の敗者が集まってるからやで(笑)
努力してたとえ結果が報われなくてもそれまでの積み重ねは決して無駄じゃ無いってなんでそう思えないんだよ
これだからネガティブな人は嫌いだわ
>>212
努力による時間の無駄遣いは悲惨なものがあるよ
報われるわけでもなし
限られた人生の貴重な時間を奪う
>>243
それは、誰かが引導を渡してやるべきだったな。
バレエとか、早々に引導を渡してくれるらしいから、結構温情だわな。
>>212
池江だって、ここで負けてたら、そんな風には思えなかっただろうよ。
>>263
>>1の最後の池江発言から何故そう思うのかが不思議だ
身も蓋もない事言うと、能力ある奴は努力を努力と感じないんじゃないかねぇ。
楽しいかららやってたらなんとなくそこに居たってやつも結構いると思うがな。
努力って最も学習効率が悪い学習方法何じゃないだろうか?
>>221
一理ある。
それを本当に必要だと思った奴は自然とやりこんでいる。
苦行だと思ったのなら、どっかに迷いがあるんだろうし引き返すことを考えても良い。
池江にはぜひQueenのWe Are The Championsを熱唱してもらいたい
>>225
バイシクルがいいな
もちろんPVも作ろうよ
俺努力しない人間だけど
努力する人間は好きだぜw
こんなのに噛みつく奴は自分も愛せないだろう
>>237
お前の素直さを見習いたい
なんで池江って5ちゃんでは嫌われてんの?
>>245
マスコミがよいしょしすぎるんじゃね
傲慢だし兄貴は電通だし
これからもマスコミは池江わっしょいだよ
資本家や権力者は、スポーツ選手を大衆統治にうまく利用する。
オマエが不満なのはオマエが原因だ、オマエの努力が足りないからだ…
と無意識的に圧力をかけるのである…
これは、資本主義、共産主義、独裁体制、全体主義、民主主義など国家体制にかかわらず行われていること。
人間の心がないのはメディアや釣られるおまえらのほうだろ。
スポーツ競技は生活必需行為では無い、本人の勝手な趣味。
そんなのに多額の税金=予算を使うべきではなく、低所得者を中心に給付を行うべきだ。
政府をタテにした権力層はずるいし、無意識的であっても彼らに加担する立場にある池江璃花子も道義性が高いとは言えない。
池江璃花子は資本家と統治権力層の側についた… もう応援はできない。
>>248
ほんそれ
本人そういうのなんも感じる必要もないだろうけど
上級だからね
病み上がりに負ける程度の努力
>>252
健康な体と精神を作るためにスポーツをするのでまともな人は病み上がりに競技はしない。
コメント